こんにちは田口歯科医院です

透明なマウスピースを使用して目立つことなく治療することができるインビザライン矯正。
矯正中の見た目が気になっていた方でもはじめやすく、近年とても人気がある歯科矯正のひとつですがどの年齢層でもできるものなのか気になるところかと思います。
目次
インビザライン矯正に「年齢制限」はある?
インビザライン矯正をはじめることができる目安としては、基本的には永久歯が生えそろってからとなります
逆にいえば永久歯が生えそろっていれば年齢は関係なく治療することができます。インビザライン矯正は数ある歯科矯正の中でも比較的痛みが少ないため痛みに弱い方でも挑戦しやすい矯正です。
また、見た目が気になるワイヤー矯正と違い透明なマウスピースを使うため目立ちにくく心理的にもインビザライン矯正をはじめやすいかと思います。
高齢でもインビザライン矯正はできる?
様々な年齢層の方がインビザライン矯正をはじめられることはおわかりいただけたのではないかと思います。
ご高齢の方の場合ですと、患者さまご自身の歯があることと歯槽骨と呼ばれる歯を支えている骨がしっかりしていらっしゃれば年齢には関係なく治療することが可能です。

・インビザライン矯正でインプラントの歯も動かすことができる?
インプラントの歯は歯槽骨に直接植えているため動かすことができません。動かすことができるのは患者さまご自身の歯に限りますのでご注意ください。
・高齢でもインビザライン矯正で素早く歯を動かすことはできる?
インビザライン矯正だけではなく、歯の動く速度は人によって変わってきます。
お子さまの場合は代謝が良く、成長に合わせて歯を動かしていくので比較的速く動かすことが可能です。
しかし、大人の場合は年齢とともに代謝が落ちているためお子さまのような速度で歯を動かしていくことは難しいでしょう。
・高齢でインビザライン矯正をはじめるメリットとは?
審美的な面はもちろんのこと、キレイな歯並びになると歯ブラシや歯間ブラシ・デンタルフロスがやりやすくなりますので健康な歯をより長持ちさせることができるでしょう。
また、子供の場合は受け口など急いで治療しなければならないこともありますが、高齢の方の場合はじっくりと時間をかけて治療できることもメリットのひとつかと思います。
子供でもインビザライン矯正はできる?
子供のインビザライン矯正の場合は乳歯の残りが1本ほどになればはじめることができます。
すべての歯がまだ乳歯の子供はまだインビザライン矯正をはじめるには早いです。
しかしながら、すぐにはインビザライン矯正をはじめることが難しい小さなお子さまでも歯並びやかみ合わせでなにかご不安な点がある場合には歯科医院で相談することができます。
・インビザライン矯正は子供でも耐えられる痛みなの?
歯科矯正といえば歯を動かしていく治療ですので痛みがあるイメージが強いでしょう。
インビザライン矯正は2週間に一度程度の速度で次のステップのマウスピースへ交換しながら治療を進めていきます。
このように少しずつ歯を動かしていきますので、比較的痛みが少ないです
新しいステップのマウスピースへ交換した直後は違和感や多少の傷みを感じることもあるかもしれませんが、すぐに慣れていくでしょう。
・子供がマウスピースを勝手に外してしまうときには?
インビザライン矯正はマウスピースを患者さまご自身で外すことができます。
矯正にやる気があり協力的な子であれば勝手に外すことはないかと思いますが、矯正に非協力的な子の場合には勝手に外してしまうこともあるでしょう
そのような場合には、まずは保護者の方からマウスピースをきちんとつけるとキレイな歯並びになれることなどのメリットをたくさんお話してみてください
お子さまが自分からやる気を出して積極的に治療を受けてくれることが何よりも治療計画をスムーズに進めることに繋がっていきます。
・子供のインビザライン矯正の期間は大人と同じくらいで終わる?
子供の矯正の場合は前から7本目の大きな歯(第二大臼歯)もキレイに並ばせてから治療終了となりますので長くかかる傾向があります
そんなに長くかかってしまうなら後回しにしようと思っていまうかもしれませんが、症例によっては早めに治療をはじめた方が効果が得られやすい可能性もあります。
そのため、お子さんの歯並びやかみ合わせが気になる場合は早めにご相談ください。
相談したからといって必ずしもインビザライン矯正をはじめなければならないわけではありません。どうぞお気軽に歯科医師にご相談してみてくださいね。
インビザライン矯正は年齢関係なくできるおすすめの矯正
インビザライン矯正は永久歯が生えそろったばかりのお子さんから、ご高齢の方までご自身の歯がしっかり生えていれば年齢関係なくはじめることができるオススメできる歯科矯正です。
インビザライン矯正がオススメな理由を詳しくご紹介いたします
・インビザライン矯正はなぜオススメなの?
インビザライン矯正がオススメな大きなの理由のひとつは目立ちにくいことです
老若男女関係なくせっかく歯並びをキレイにしたいから歯科矯正をはじめるのに、矯正治療中の見た目が気になってしまい二の足を踏んでいる患者さまもいらっしゃるでしょう。
インビザライン矯正の治療のあいだも目立たない透明なマウスピースを使うため、見た目を気にすることなく治療することができます。
・他の矯正よりもインビザライン矯正がオススメな点はなに?
インビザライン矯正をオススメする理由は前述した透明で目立ちにくいマウスピースを使った治療という理由の他に、矯正治療をはじめてからもマウスピースを患者さまご自身で取り外せるところです
マウスピースを取り外せることで治療前と変わらずに食事を楽しむことができるでしょう。

・インビザライン矯正はマウスピースだけで本当に歯が動くの?
インビザライン矯正は透明なマウスピースを使って歯を動かしていきます

より効率よく動かすために、歯の表面に小さな出っ張りを直接貼りつける場合もあります。治療のときに必ずしもマウスピース以外なにもつけず進めていけるわけではありませんのでご注意ください

しかしながら、歯に貼りつける小さな出っ張りも目立たないものを使用していますのでさほど気になるものではないかと思います。ご安心くださいね。
関連記事:インビザライン矯正「アタッチメント」とは?
当院のインビザライン矯正について
当院のインビザライン矯正は、国内の歯科医師の中でも約3%しかいない日本歯科矯正学会の「認定医」が担当しております
経験豊富な認定医が、患者様に合った治療方法を計画してくれオーダーメイドの矯正治療を行っていますので、矯正について気になることがあればまずは矯正の無料相談にきてみて下さい
<当院のインビザライン費用>
初診料・相談料 | 0円 |
インビザライン1(前歯のみ、治療後の後戻り) | 200,000円〜 |
インビザライン2(1より歯並びが悪い場合) | 400,000円〜 |
インビザライン3(上下顎の全体) | 700,000円〜 |
管理料(調整量) | 5000円 |
保定装置料 | 矯正費用に含まれています(0円) |
精密検査料(検査診断料) | 30,000円 |
また、当院では矯正の治療費が無金利の分割で支払いできる「分割払い」にも対応しています
こちらは医療ローンなどとは違い、審査も金利も無いので、余計な費用が掛からず負担なく矯正治療を始めることができますよ
他にも、矯正治療を受けられている患者さまのご家族が矯正治療を始める場合、基本料を割引するなどの家族割引制度も用意してあるのでお気軽にご相談下さいね
当院ではインビザライン矯正をする全ての患者様に、ワイヤー矯正を併用する可能性があるということをご説明しています。場合によってはワイヤーを使わないといけないこともありますが、目立ちにくいものを使っていますので安心してくださいね
インビザライン矯正の治療の流れで不安なことがあればなんでも相談してください
まとめ
インビザライン矯正は年齢に関係なくはじめることができる歯科矯正です
まだ乳歯しか生えていないお子さまは矯正治療自体がまだはじめるには早い場合が多いですが、ご高齢の方はご自身の歯があり歯槽骨がしっかりとしていればいつでもはじめることができるでしょう。
歯科矯正はなんとなく子どもや若い人がやるイメージがあるかもしれませんが、いくつになってもキレイな歯並びは自然な笑顔を導き出すことができます。
