歯をほとんど削らずに
出来るかもしれません
審美性に優れた仕上がり
当院の接着性ブリッジは、ジルコニアという素材を使用します。
ジルコニアは人工ダイヤモンドとして有名ですが、強く、軽く、美しいセラミック材料です。
そのため、汚れが付いたり、変色することがなく、審美性に優れます。

材料に対する知識の深さ
お一人おひとり歯の形は違います。ひとつひとつその人に合わせたオーダーメイドだからこそ、満足いただける物を提供する自信があります。
当院の副院長はジルコニアの研究に携わっており、ジルコニアの取り扱いに関して多くの知識と経験を持っております。
またジルコニアに関しての論文も執筆しておりますので、安心して治療を受けていただくことが可能です。

インプラントは嫌だという方へ
「歯が抜けてしまったがインプラントはイヤだ…」という患者さんも多く来院されます。
そういった場合にも、接着性ブリッジを適応することが可能です。
接着性ブリッジは、噛み合わせの状態などによっては適応できない場合もあります。
その場合は患者さまに合った治療方法をご提案させていただきますのでぜひ一度お気軽にご相談ください。
接着性ブリッジについて
自然な装着感
通常、失った歯の本数が少ない場合はその両隣の歯を削って被せ物で連結するブリッジという治療を行います。
このブリッジはしっかりと固定されるため噛むことができ、違和感も少ないですが、両端の歯を大きく削る必要があります。
そこで歯を削ることを極力少なくした接着性ブリッジによって、歯に優しい治療を行うことができます。

接着性ブリッジのメリット
- 歯をほとんど削らずにブリッジができるため、隣接する歯のダメージを軽減することが可能
- 接着性ブリッジはセラミックで行えるため、金属による歯や歯肉の変色を起こさない
- 変色を起こしにくいため、長期間きれいな状態を維持する
- 接着剤で固定されるため、入れ歯のように取り外しを行う手間がない
- 手術などの大掛かりな治療は必要ない
- インプラントができないと言われたケースでも適応可能

症例
Before

After

治療内容 | 歯の裏側からブリッジを貼り付けます |
---|---|
期間 | 1ヶ月 |
リスク | 歯の裏側を若干削合することがあります |
副作用 | 脱離の可能性が稀にあります |
費用 | 250,000円 |